
「NURO光 マンションミニは高速だったのに、NURO光 for マンションに変更してから遅くなった!」
「NURO光 for マンション、安いけど速度が遅すぎてストレス」
こういった口コミをTwitter上でよく見かけます。
導入前にこのような口コミを見ると不安に思いますよね・・。
私もある程度遅くなることは覚悟していましたが、実際の通信速度がどのようになるのか、気になるところですよね。
今回、NURO光 for マンションについて、契約人数に対するリアルな実測値を紹介しつつ、口コミについて私が思うことを書いていこうと思います。
通信速度の口コミは当てになるのだろうか
まず最初に、ネット回線の通信速度の口コミについて考えてみます。
結論から言うと、ネット上に書かれている通信速度に関する情報はほとんど当てにならないと思った方がいいと思います。
通信速度はあくまでもベストエフォートで提供されているわけなので、実測値は使ってみないと分からないのが本音です。
これはNURO for マンションに限らず、どの通信回線にも言えることです。
また、利用者の地域や環境、自宅の中でのルーターの距離、Wi-Fi規格(2.4GHzか5.0GHz)などなど、情報提供者の細かな情報がなければ判断のしようがありません。
誰がどういった環境、条件で利用しているのかが全く不明なので、口コミで「早い!」とか「遅い!」と言われても、自分には当てはまらないことがほとんどでしょう。
評価基準や求めるものが異なる
通信速度に関して、オンラインゲームをする人にとっては30mbpsで「遅い!」と感じることでしょう。もしくはNUROの期待値があまりにも高い場合、100mbpsでも「遅い」と表現する人もいるかと思います。
しかし中にはVDSLからNUROに変更する人もいるわけで、100mbpsも出れば「超早い!」と言う人もいます。
要するに、評価基準や求めるものの違いによってズレが生じるので、何が正しいのかという判断がつかないわけです。
さらに言えば、NURO光 for マンションの場合、マンション内の契約者数が通信速度に影響を及ぼすことがあるので、ますます分かりませんよね・・。
通信速度の口コミは気休め程度、参考程度に考えよう
当ブログの情報も含めて、通信速度の口コミは、本当に気休め程度に考えるべきだと思います。
例えばAさんのマンションでNURO for マンションが500mbps出てるとしても、Bさんのマンションでは100mbps前後、Cさんのマンションでは50mbps程度・・、このようなことはごくごく普通のケースです。
最初にもお伝えした通り、通信速度は住んでいる地域や環境などによって大きく変わってきますので、実際に回線を導入してみないと分からないというのが本音なのです。
特にNURO光 for マンションでは、マンション内の契約人数によって大きな差が出てくることもあるので、口コミは本当に当てにならないわけです。
NURO光 for マンションのリアルな実測値
私が住んでいるマンションのNURO 光 for マンションの利用状況をシェアします。
気休め程度に参考にしてくださいね。
午前中 | 下り300〜350mbps前後/上り400mbps前後 |
12:00〜17:00 | 下り300mbps前後/上り300mbps前後 |
17:00〜21:00 | 下り250〜300mbps前後/上り200mbps前後 |
21:00〜25:00 | 下り250〜300mbps前後/上り200mbps前後 |
25:00〜朝まで | 下り300mbps〜400mbps前後/上り400mbps前後 |
契約者数は私を含め10名で、現状月額1,900で利用することができています。本当に安い。
速度はどの時間帯でも300mbps前後は出ています。個人的には300mbpsが安定して出ていれば満足かなと思っています。
ツイッターでの口コミを見ると、for マンションを契約している人は300mbps前後の報告が多いように感じます。もちろん地域やマンションによって大きく異なりますが、300mbps前後あれば合格と思っても良いでしょうね。
ちなみにルーターから距離が離れてしまうと、100mbps前後に落ちてしまいます。これはまあ仕方がないかなと思っています。
常時400〜500mbps以上を期待している人にとっては遅いと感じるかもしれませんが、個人的にはこんなもんだと思っています。
月額料金1900円で300mbps出れば満足ですし、このぐらい速度が安定してくればYouTube動画1080pも楽勝ですよ。
NURO光 for マンションは個人的には満足!しかし・・
とはいえ、NURO光 for マンションは一つの回線をマンションの住人とシェアするので、状況次第で速度が低下することもあります。
今のところ、私のマンションでは300mbps出てくれているので満足ですが、この先契約者が増えたり、ヘビーユーザーが増えると速度の低下につながってしまいます。
こればかりは本当に実際に使ってみないと分からないですよね。本当の意味でNURO光 for マンションの口コミはほとんど当てにならないと言えますよね。
ちなみに大家さんによると、元々VDSL回線の設備だったため最大16世帯の分岐だと言われました。なので、マンション内に契約者が増えても1本の回線で16世帯以上にはならないわけですね。
なので、契約者が増えてもそこまで深刻な状況にはならないのかなと思います。(あくまでも私のマンションの例です)
現時点でNURO光や他社回線を使っていて、NURO光 for マンションに切り替えられる環境にある人は契約して損はないと思います。
NUROは工事が遅いと有名ですが、すでにfor マンションの設備が整っていれば、一週間ぐらいで開通しますよ。
Sponsored Link