Sponsored Link


iPhone/iPadの画面を無線でテレビに映す(出力する)方法!

今回はiPhoneやiPadの画面を無線でテレビ(モニター)に映す方法を紹介!

iPhoneを通してYouTubeを自宅のテレビで観たり、iPadに保存した資料をプレゼン等で使うために出力したりと、用途は様々あります。

無線接続ということで、ChromecastやFire TV Stickなどを使用して無線接続する方法を解説していきます。

Sponsored Link

iPhoneをTVに無線で接続!ケーブルレスで操作が可能に

iPhoneとTVをケーブルで接続すると、ケーブルの長さの範囲内でしかiPhoneを操作できないため、操作の自由度が下がってしまいます。

しかし無線での接続は、iPhoneとTVをケーブルで繋ぐことがなくなるので使い勝手が良く、非常にスマートな接続が可能になります。

また、ケーブルをいちいち挿したり抜いたりする手間もありませんし、見た目もスッキリします。

無線で繋ぐために必要なもの

無線接続をするには、下記の2つが必要になります。

  • Wi-Fi環境
  • ストリーミングメディア

Wi-Fi環境

無線接続を行うには、まずWi-Fi環境が必要です。

自宅にネット回線があれば無銭LANルーターを使って回線を飛ばします。

もちろん自宅回線ではなく、モバイルルーターでも可能です。

ストリーミングメディア

今回紹介するやり方は、ストリーミングメディア端末を使った方法です。

  • Chromecast
  • Apple TV
  • Fire TV Stick

上記は、国内で販売されている主なストリーミングメディア端末です。

この端末をテレビやモニターのHDMI端子に接続することで、映画やドラマ、YouTube、写真などを見れるようになります。これらの端末を通してHuluやNetflix、アマゾンプライムビデオ、dTVなどの映像ストリーミングサービスをテレビで楽しむことができるわけですね。

そして今回の本題である「iPhone/iPadの画面を映すこと」も可能になります。

ちなみにインターネットに繋がらないテレビでも、Chromecastなどの端末を接続すればインターネットに繋がるので便利ですよ。

どのメディア端末を選べば良いの?

ストリーミングメディア端末を選ぶ際は、自分が主に使っているサービスを比較しながら決めていくと良いでしょう。

Chromecast

ChromecastはGoogleが販売しているメディア端末です。

インターネットに繋がっていない、あるいは繋がらないテレビでも、ChromecastをHDMI端子に挿し込むだけで、ストリーミングサービスを楽しむことができます。

プライムビデオやHulu、Netflix、YouTubeなどの動画配信サービスはもちろんのこと、SpotifyやAWAなどの音楽サービスなどをテレビを通して楽しむことができます。

Chromecastは、Googleのサービスを使っている人に向いています。

  • Googleフォトを利用している(画面に移すことが可能)
  • Google Homeを利用している(Chromecastを連携させることで、音声操作が可能)
  • Google Play Musicで音楽を聞いている

ちなみにiPhone/iPadのミラーリングにはChromecastからインストールできる「Streamer for Chromecast」というアプリを使います。このアプリを使えば、iPhone/iPadの画面をテレビに移すことが可能となります。

created by Rinker
グーグル(Google)
¥18,300 (2024/11/21 15:26:43時点 Amazon調べ-詳細)

Apple TV

Appleのサービスを主に利用しているのであれば、Apple TVを選ぶと良いでしょう。

Apple TVに向いている人はこちら。

  • HomePodを利用している(Apple TVと連携させることでお手軽ホームシアターに)
  • Apple Musicで音楽を聞いている
  • iCloudで写真や動画を管理している
  • Apple TVオリジナル作品が見たい

iPhone/iPadのミラーリングには「Air Play」を使うので簡単です。

もちろんNetflixやHulu、DAZN、dTV、プライムビデオなどもApple TV上で楽しむことができます。

欠点としては、Apple TV本体の値段が高いことでしょうね。

Fire TV Stick

 

Amazonのサービスを利用しているのであれば、Fire TV Stickを選ぶと良いでしょう。

Fire TV Stickに向いている人はこちら。

  • Amazon EchoなどのAmazonのスマートスピーカーを利用している(Fire TV Stickと連携が可能)
  • Amazon Musicを利用している
  • Amazon Photosで写真を管理している

iPhone/iPadのミラーリングには「AirReceiver(305円)」というアプリを使います。このアプリを使えば、iPhone/iPadの画面をテレビに移すことが可能となります。

ChromecastやApple TV同様、ほとんどの動画配信サービスを利用することが可能です。

さらに、Fire TV StickでApple TVアプリが使えるので、iTunesで購入した作品をFire TV Stickでも楽しむことができます。

個人的にはApple TVのコンテンツも楽しめるFire TV Stickが現時点では最強かなと思っています。

iPhone/iPadの画面をミラーリングする方法

今回は、Fire TV Stickを使ったミラーリングの方法を紹介します。もちろんChromecastとApple TVも同じような方法なので、参考にしていただければと思います。

まずFire TV Stickの場合「AirReceiver」というアプリを使ってミラーリングします。

AirReceiverは有料アプリなので305円かかりますが、一度購入すればずっと使えます。

created by Rinker
龙方儿
¥305 (2024/11/21 15:26:45時点 Amazon調べ-詳細)

※YouTubeのミラーリングは「AirReceiver」は不要です。後ほど説明します。

購入後、Fire TV Stickにて「AirReceiver」と検索し、インストールを行います。

インストールするとミラーリングが可能になります。

例えばiPad上で画面右上を下へスワイプすると「画面ミラーリング」が表示されるのでタップします。

すると「AFTMM-◯◯」が表示されるのでこれをタップします。

この動作で画面ミラーリングが可能となります。

逆にミラーリングを解除するときは同じ画面から「ミラーリングを停止」をタップします。

また、YouTubeアプリの場合は、右上のAirPlayアイコンをタップします。

Fire TV Stickの場合、Fire TV Stick上のYouTubeアプリと接続できるのでAirReceiverは不要です。AirReceiverを通して接続する場合は「「AFTMM-◯◯」」を、Fire TV Stick上のYouTubeアプリと接続する場合は「◯◯のFire TV」をタップします。(どちらでも構いません。)

画面ミラーリングはプロジェクターでも可能

メディア端末を使った画面のミラーリングは、テレビ(モニター)だけでなくプロジェクターでも利用可能です。

ご覧のように、iPadやiPhoneの画面を大画面スクリーンでミラーリングすることができます。

画面ミラーリングの用途は様々だと思いますが、iPhone/iPad上のコンテンツを大画面で楽しむことができるので、是非試してみてはどうでしょうか。

ちなみにiPhoneとテレビモニターを有線で接続する場合はHDMIケーブルを使います。これについては下記の記事で紹介していますよ。

>>>iPhone/iPadをHDMIケーブルを使用してテレビ接続する方法!


Sponsored Link