MacのMailで添付する写真画像のサイズを縮小して送信する方法更新日:2019年1月21日公開日:2015年9月8日Macのアプリ MacのMailで写真や画像を送りたい場合、サイズが大きすぎることがあると思います。 そんな時は新着メッセージを作成する欄から簡単にリサイズを行いましょう。 今回の記事では、Macのメールで写真や画像のサイズを縮小する方 […] 続きを読む
Macでログインしたままユーザーアカウントの切り替えを簡単に行う方法更新日:2019年1月20日公開日:2015年9月7日Macの設定 複数人で作業したり他人が自分のパソコンを使う場合、ユーザーアカウントを切り替えると思います。 今回は、ユーザーアカウントを切り替え作業を簡単に素早く行う方法をご紹介します。 続きを読む
MacのMailでYahoo!メールと同期して利用する方法更新日:2019年1月20日公開日:2015年9月7日Macのアプリ Macのメールでは、通常ブラウザ上でやり取りするメールの送受信を行うことができます。ブラウザ上で行うウェブメールとして代表的なのがヤフーメールですよね。 今回の記事では、Macのメールでヤフーメールと同期して利用する方法 […] 続きを読む
【Mac】Mailボックスをバックアップ(エクスポート)する方法更新日:2019年1月21日公開日:2015年9月6日Macのアプリ Macのmail.appはiCloudメールはもちろんのこと、Yahoo!メールやGメールなど様々なメールアカウントと同期させることができます。なのでメールアカウントの管理がしやすく、普段バックアップすることが難しいYa […] 続きを読む
Mac起動時にアプリが自動的に開かないようにする設定方法更新日:2019年1月20日公開日:2015年9月4日Macの設定 Macを起動させると、使わないアプリが勝手に立ち上がる場合があります。 起動させるたびに勝手に立ち上がるので、鬱陶しいと思う方もいるでしょう。 今回は、Macを起動する際に自動で立ち上がるアプリを勝手に起動させないように […] 続きを読む
MacでCD/DVD/USB(リムーバブルメディア)ディスクを取り出す方法更新日:2018年5月3日公開日:2015年9月3日Macの設定 Macでは、CDやDVDなどの光学ディスクを入れて音楽を聴いたり映画などのDVDを楽しんだりすることができます。 しかし、たま〜にCD/DVDをディスクドライブから取り出せなかったり、全く動かなくなる場合があります。 そ […] 続きを読む
Macのマウスカーソルのサイズを拡大して大きく見せる方法更新日:2019年1月21日公開日:2015年9月3日Macの設定 Mac OS X Yosemiteの標準のマウスカーソルが小さいと感じる方は、マウスカーソルの大きさを変更することができます。 特に大画面で作業している方は多少マウスカーソルが小さいと感じるかもしれません。 今回は、Ma […] 続きを読む
Mac Bookのバッテリーが不具合?フル充電できない時の対処方法更新日:2019年1月21日公開日:2015年9月3日Macの設定 Mac Book AirやMac Book Proを長年使っていると、バッテリーの寿命が衰えてきます。 バッテリー寿命が衰えてくると、バッテリーゲージのパーセンテージが100%まで満充電できなくなったり、何か不具合が生じ […] 続きを読む
【Mac】スクリーンショットのキャプチャ画像のファイル形式をjpegやgifに変更する方法更新日:2018年5月3日公開日:2015年9月3日Macの設定 Macのスクリーンキャプチャー機能を使えば簡単に画面画像を撮影することができます。 標準設定では、撮影したキャプチャ画像は「.png形式」でデスクトップへ保存されますが、場合によっては別の形式で保存したいという方もいるか […] 続きを読む
Macを時間指定で自動的に起動・再起動・スリープ・システム終了させる方法更新日:2019年1月21日公開日:2015年9月2日Macの設定 Mac OSでは、自分が指定した時間帯に自動で起動やスリープ、再起動・システム終了をさせることができます。 今回の記事では、時間を指定してMacを自動的に起動や再起動、スリープ、システム終了させる方法をご紹介していきます […] 続きを読む
Macで画面全体のスクリーンショットを撮る方法更新日:2017年12月2日公開日:2015年9月2日Macの設定 Mac OSでは、標準機能としてスクリーンキャプチャー機能が搭載されています。 この機能を使えば、ディスプレイの画面を撮影することができ、保存しておきたい箇所や全体を記録として残すことができます。 今回は、ディスプレイの […] 続きを読む
Macのキャプチャ機能で画面の一部をスクリーンショット撮影する方法更新日:2017年12月2日公開日:2015年9月2日Macの設定 Mac OSでは、画面のキャプチャ機能を使ってスクリーンショットを撮ることができます。 それもいくつか機能があって、特定の箇所を指定して撮影したり、自分で選択範囲を指定して撮影することができます。 今回は、画面の一部だけ […] 続きを読む
【Mac】席を離れた時にパスワードを要求させる方法更新日:2017年12月2日公開日:2015年9月2日Macの設定 パソコン作業中、どうしても席を離れないといけない場合があると思います。 カフェや図書館、その他作業スペースでは、いろんな人が出入りしますのでパソコンを放置しておくと何かと不安です。 そんな時は、必ずパスワードを要求するよ […] 続きを読む
Macを一定時間使用してない時に自動ログアウトさせる方法更新日:2019年1月21日公開日:2015年8月31日Macの設定 今回の記事では、Macを一定時間使っていない際に自動的にログアウトさせる方法をご紹介します。 この設定を行えばさらなるセキュリティ強化に繋がりますので、他人からMacを守るために是非設定を行っておきましょう。 続きを読む
Macの自動ログインを無効化して起動時にログインする方法更新日:2018年5月3日公開日:2015年8月31日Macの設定 Macで自動ログインを無効化することで、他人から勝手に使用されるのを防ぐことができます。 結果的にセキュリティの向上に繋がり、プライバシーの保護にもなりますので気になる方は設定しておくことを推奨します。 続きを読む