Apple製品、iPhoneやiPad、macbook、Android、SIMフリースマホ等のガジェット好き男子による製品情報ブログ

【Mac】Mailでメール本文に書かれている住所を素早く地図で確認する方法

【Mac】Mailでメール本文に書かれている住所を素早く地図で確認する方法

Macのメールでは、記載された住所をいち早く確認する機能があります。

この機能を使えば、わざわざマップアプリから住所を入力して検索することなく自動的に位置を検索してくれます。

無駄な手間が省けるので大変便利ですね。

Sponsored Link

メールに記載された住所を簡単に検索できる

Mailに書かれた住所は、自動文字判別機能によって簡単に住所を検索してくれます。

やり方は簡単です。

まず、本文に書かれた住所の右側をクリックします。
(判別対象の文字列は四角で囲まれます)

mail-map-kakunin


すると、すぐに簡単なマップがポップアップで表示されます。

mail-map-kakunin2

ポップアップウインドウから、右上の「マップで開く」をクリックすると、マップが起動して大きなマップで見ることができます。

「経路」をクリックすると、自分の位置から住所までの経路を出してくれます。
(位置情報をオンにする)

仕事やプライベートなどで忙しい時に、瞬時に特定の住所を検索してくれるので、大変便利です。

ちょっとした機能ですが、覚えておくだけで時間効率が計れます。
覚えておくと損はないので、是非参考にしてくださいね。

関連記事>>>MacのMailで迷惑メールやスパムメールを判別して自動削除する方法


Sponsored Link

この記事をシェアする

記事一覧へ戻る

コメント Comments

コメント一覧

コメントはありません。

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

トラックバックURL

https://iphone-apple.net/archives/1506/trackback

関連記事 Relation Entry